サッカー教室(2009/9/20) 第3期 第2回

第2回目の参加者は、2-3年生が1人欠席で6人、3-6年生が2人欠席で7人でした。
奇数になると2人組練習で私が入らなあかんので忙しいです。
また、第2回目からはメイン練習はテーマを絞って取り組んでいく予定です。
今回はドリブルとそれに伴うパスとシュートです。
いつものようにUPと、ドリルはやっぱり今までどおり円盤マーカーを7個づつの4列に設定しました。
2個進んで1個下がるドリルをしたいからです。
その後、ボールフィーリングをしようとしたところ、ほかのクラブの5人組が自主錬をしたいので使いたいと言ってきたので、事務局と連絡しつつ断るのに時間がかかり、リフティングをやらせていましたが、だらけてしまいました。
気を取り直し、マーカーで小さなドリブル、インサイド、アウトサイド、交互などで足慣らし。
次は2人組でコーン2個をゲートにしてパス&コントロールの基本練習。
こkまでは毎回同じメニューです。

今回のテーマのドリブルは。コーンを7mぐらいおきに7個ぐらい直線に置き、コーンに向かってドリブルをして、コーンを相手選手だと思ってどちらかのサイドでかわして、またコーンに向かうという練習です。
これを2往復しました。
ついで左右に分かれて、真ん中にコーンゲートを作り、ドリブルしながらコーンをパスで通す練習です。
2人の力を見ながら相手に合わせたり、ワンタッチでパスしたり、左側のコースでは左足(逆足)でのインサイドパスまたは右足でのアウトサイドパスとポイントはたくさん考えたのですが、思ったようには回りませんでした。
次に、シュート練習ですが、真ん中、左右にそれぞれ3個づつコーンをおいて、ドリブルでかわしながらシュートという設定だったのですが、思ったようにいきませんでした。やはり止まっているコーンだと実践的ではないのでしょうか。
これらのドリブルからのパスとシュート練習は、自分なりに考えてみたのですが、まだまだで、今後の課題です。

その後は、低学年が3対3、高学年が4対3で5分のミニゲーム(GKなし)5分を2試合づつやりました。
子供たちも慣れてきてやりやすいというか、ふざけあいも入りつつの教室ですが、やっぱりこんなものなのかなあ。

今日は途中で低学年の子供の鼻がが高学年の子供にぶつかってしまい鼻血が出るアクシデントがありました。
しばらく休憩したら止まって元気に試合をしていましたが、指導者が1人だけのときはしんどいものがあります。