サッカー教室(2009/9/27) 第3期 第3回

第3回目の参加者は、2-3年生が1人欠席で6人、3-6年生が3人欠席で6人でした。
前回より1人減っています。回数を重ねるごとに1人づつへっていますのであせります。
まあ、低学年と高学年が6人づつの同じ人数になるのでちょうどです。
ちなみにこの人数が最低限の人数ですね。

今回のテーマはグリッドの中でのパス回しです。
いつものようにUPと2人組の基礎ドリルをやりました。
その後、遊びの要素を含んだドリブルをしました。
コーンを最初に5個並べて1段ごとに半分ずらし6個にして、次は5個、6個、5個としました。
間隔は3mぐらいです。
それぞれのコーンの間に4グループ3人づつで並びます。
そこから4人同時にスタートして反対側のスタート地点にゴールするというのを往復しました。
次は、自分の前以外のコースにゴールするというルールにしました。
すなわち、コーンの中で4人が交差します。
また、早いほど思う場所にゴールでき遅ければ残った場所に行かなければなりません。これを行きと帰りの2本。
さらに、高学年6人と低学年6人を同時にスタートして、ゴールは4箇所なので早い者勝ちルールを2本。
最後に、この6人で反対側のコーンを回ってきてから早い者勝ちで戻ってくるのを2本やりました。
結構本数をやったのは子供たちの反応がよく面白そうにやっていたからです。
その後、予定していたグリッド内の練習です。
4人組でボールを1個でまわします。
特別ルールで1回目は向かい側に向かいから受けた子供は左右どちらかの隣に。そしてまた向かいに。
が、9月のKFAコーチングスクールでの練習を真似て手でのパス練習を。
グリッドを2つにして6人組になり、2人が中に入って4人でボールを手でまわし、とられたら攻守交替です。
そもそも、しっかりパスができてないのでいまいちだったかも。
次に足でのパスです。今度は中は1人で、1人が休憩です。
20秒内にとれば攻めの勝ちで、とれなければ守備の勝ちです。
一通りまわしたので6回線になりました。
最後に3対3のゲーム5分づつ2回しました。
今回は横幅をいつもよりも広くしてみました。
すると、グリッドを広く使うことができたのか、意外にいいゲーム展開になりました。
次回は1対1や1対2の対人での突破の練習をメインにしたいと思います。