サッカー教室(2009/12/6) 第4期 第3回
第3回の参加者は低学年5人、高学年6人の11人です。またもや私がペアに入る必要のある奇数です。
今回は冬型気圧配置で風が強い寒い日となりました。できるだけ暖かいメニューをしようと思います。
いつものように、ジョグの後、動的ウォーミングアップで、柔軟性を高めます。
その後、コーンマーカーが風で飛びそうなのでコーンを置いた往復ドリルです。
ドリル内容は、つま先歩き、かかと歩き、スキップ、サイドステップ、キャリオカステップ、など。
ボールフィーリングで、ボール回しやコーディネーション的な動きをしました。
意外に楽しいのがボール2個を使うジャグリングや、ボールを持ってもう1個のボールを乗せて5秒、次にバウンド5回。
特別メニューで体を暖めるボールギャザリングのコーディネーションゲームをしました。
スクエアの角にステップリングを3つおき、中心にサッカーボールを7個。
4人で自分の陣地に先に3個集めたら勝ちです。
一度に1個、他人の陣地を取るのもOKです。
本練習の最初は、毎回実施する基本のパス&コントロールです。
2人組で向かい合い、真ん中にコーン2個でゲートをつくり、お互いいろんなけり方でパス練習。
6組分を少し間隔を置いて並べました。
次にドリブル練習で、今設定されていたコーンゲートを縦にして、コーンゲートの間を通りながら、すなわち1個飛ばしでドリブルを往復。
ジグザグドリブル、距離が長い短いの交互になる、往復。
さらに、左右2組に分かれて、ジグザグドリブルを競争。ぶつからないように。1個目が重要。往復。
前からやりたかった、ゴール前の1対1練習。
ゴール前に2組に分かれて、真ん中またはどちらかにボールを出し、ボールを先にとったほうが攻撃でシュートし、取れなかったほうは守備とボールを奪う。
ボールを奪えば攻撃。
これを正面と左右からの球出し。
1対1で実力差が出て面白くない子どももいるかと思えば、意外に楽しんでました。
その分、最初の玉出しは、学年が下の子どものほうに配慮。
最後の30分を使いゲームです。
低学年と高学年を混ぜて、実力差を考えながら5人と6人の2チームに分けて、6分と4分と6分の3試合やりました。
GKなしで、ゴールにコーンを2個キーパー代わりに置き、4-6年がシュートでコーンに当たるとキーパーに捕られたことにするという特別ルールです。
途中2年生の顔面にボールが当たってしまい鼻血が出るというアクシデントもありましたが、復帰して楽しく終了。
この人数にしたら、なかなか点が入らないのが欠点ですね。
4対4ぐらいが、そこそこ点が入って面白いのですが、人数が少し足りません。
4期は次回の4回目で最後です。いつもより、できるだけたくさんのゲームをしたいと考えています。