サッカー教室(2009/11/29) 第4期 第2回
第2回はタイミングよく温かい晴れた日になりました。参加者は低学年6人、高学年5人の11人です。
いつものように、ジョグの後、動的ウォーミングアップで、柔軟性を高めます。
その後、コーンマーカーでドリルです。
ドリル内容は、つま先歩き、かかと歩き、スキップ、サイドステップ、キャリオカステップ、など。
ボールフィーリングで、ボール回しやコーディネーション的な動きをしました。
UPの最後にコーンマーカーに再び移動し、ボールを使った足慣らしで、インステップ右、インステップ左、アウトサイド右、アウトサイド左、インステップ右左交互、ジグザグドリブル
以上がUPの定番メニューです。
本練習の最初は、毎回実施する基本のパス&コントロールです。
2人組で向かい合い、真ん中にコーン2個でゲートをつくり、お互いいろんなけり方でパス練習。
6組分を少し間隔を置いて並べました。
次にドリブル練習で、今設定されていたコーンゲートを縦にして、コーンゲートの間を通りながら、すなわち1個飛ばしでドリブルを往復。
次に、ジグザグドリブル、距離が長い短いの交互になる、往復。
次に7mほどのスクエアグリッドをつくり、グリッドの回りをドリブルします。
高学年グリッドは、角のコーンのところでボールを内側に入れます。左回り2周+右回り2周です。
次に前回の4対1があまりにも情けなかったので、今回はグリッド2個分を足して、思い切って9対2。
なんかわけのわからない状態になり失敗でした。
本来は4対1などで、パス回しが続くようになってほしいのですが、課題です。
2時間のうちの最後の30分を使いゲームです。
低学年と高学年を混ぜて、実力を考えながら6人と5人の2チームに分けて、6分と6分の2試合やりました。
GKなしで、ゴールにコーンを2個キーパー代わりに置き、4-6年がシュートでコーンに当たるとキーパーに捕られたことにするという特別ルールです。あまり点が入らず、喜びが少ないゲームとなりました。