サッカー教室(2010/5/16) 第1期 第2回 その2 小1-2年

サッカー②は2年生4人が欠席で1年生6人2年生16人の22人の参加です。

前回はばたばたして余裕がなく終わってしまったので、余裕を持てるメニュを考えました。
今回もあいさつのあとに注意事項を説明します。
特に他人が嫌がることはしない。わざとじゃなくぶつかったときでもあやまりましょう。など。

jog→準備体操→コーンマーカードリル→ボールフィーリング→コーンマーカーボールドリル、のウォーミングアップをしっかりします。
時間は短めですが、動的なウォーミングアップをしっかり必ずするというのは私の持論です。

メイン1
コーンゲート通しゲーム
基本のキック練習として、ペアを組んでやるのは早いと思い、1人でもできるメニューです。
以前、1回目のメインメニューでよくやっていました。
もともとはTOSS体育関係の子どもが夢中になるメニューです。
コーンでゲートをつくり、ボールをキックしてゲートの間を通ったらクリアです。
このゲートは、距離を順番に遠くしており、誰でも通せそうな3m程度の距離から20mぐらいまで7段階に設定します。
通ったらクリアで1つ上のレベルに挑戦できます。
2回連続で失敗すれば1つ下のレベルの落ちます。
けったボールは自分でとりにいくという単純なルールです。
ドリブルをしたり、ルールを理解していない子どももいますがおおむねきちんとでき、達成感や悔しさを味わいながら楽しく練習していました。
早くボールをけりたいので、ダッシュでボールを取りに行くことがいつのまにか練習になっているというマジックです。

メイン2
シュート練習。これは上級生でもやった発射台付のシュート練習です。

メイン3
仕上げのゲームです。
人数が5人と6人にうまく分かれていたので、1試合目は5人組体5人組、2試合目は6人組体6人組を5分づつやりました。
今回は、それなりに点が入っていたので面白かったです。
点が入ればほめるし、アシストした子どももほめるし、うまく守備ができた子どももほめるようにします。
この試合の待ち時間に子どもがじっとできていないので、かたづけをさせるなどの工夫が必要だと感じました。

これだけでも結局は5分オーバーの16時45分になります。
人数的にも90分間は欲しいです。

次の日曜日は私はマスターズ陸上に参加するので、1周あけて5月30日になります。