ジャベリックボール投 小学生指導者研修会(2017/3/4)兵庫陸上競技協会主催
兵庫陸上競技協会主催の小学生指導者研修会「ジャベリックボール投」に参加しました
3月4日にユニバー陸上競技場で兵庫陸上競技協会の小学生指導者研修会が開催されました。
毎年、小学生の指導者対象に研修会が開催されるのですが、今回のテーマは「ジャベリックボール投」でした。
小学生の投てきといえば「ソフトボール投」でしたが、昨年の全国大会から「ジャベリックボール投」に変更され、兵庫県も本格的に取り組む方針になりました。
しかし、まだまだ情報が少ない「ジャベリックボール投」ですので、試行錯誤が続いているようです。
使用するのは昨年発売されたばかりのNISHIの「ジャベボール」というもので、「ヴォーテックス」とよく似ていますが、「ヴォーテックス」はゴムの尾翼の芯がボールの中まであるのに対して、「ジャベボール」では尾翼がプラスチックでボールと別々につなげてるだけなので、ボールを投げても失速するようです。しかも、壊れやすいそうです。
持ち方、投げ方、助走などを教わり、実際に投げたりして練習しました。
若いころを思い出して思いっきり投げたい気持ちはありましたが、肩を痛めて後悔するのが目に見えてたので、無理せずに投げました。それでも、翌日は肩が痛かったです。
それにしても、参加者の皆さんは、めちゃくちゃ飛んでました。
とりあえず、ネットで購入、2000円ぐらいです。
つくづく、日常でボールを投げていないと、強く遠くに投げれなくなることが現実ですね。
「ソフトボール投」から「ジャベリックボール投」への変更の経緯
- 平成28年度の小学生の陸上競技の全国大会で、従来の「ソフトボール投げ」が「ジャベリックボール投」に変更されました。
- 各都道府県の陸協は、それにあわせて小学生の投てき種目を普及しているところですが、兵庫県においても平成29年度から「ソフトボール投」を「ジャベリックボール投」に変更して、各種大会を実施することになりました。
- そこで、ジャベリックボール投について小学生の指導者向けの研修会が開催されました。
- 実は兵庫県はジャベリックボール投への対応が他地区に比べて遅かったようですね。
平成28年(2016年)5月10日付の日本陸上競技連盟から都道府県陸上競技協会あてに、全国大会の「ジャベリックボール投」で使用する器具が、ニシの「ジャベボール」を使用することが決定したことが通知されました。
全国大会が8月20日開催で、ジャベボールの発売自体が6月末という慌しさでした。
【参考】兵庫陸上競技協会HP
普及委員会
http://www.haaa.jp/~fukyuu/
- 平成29年度からのジャベリックボール投への取り扱いについて
ジャベリックボール投とソフトボール投の取り扱いについて
http://www.haaa.jp/~fukyuu/2016info_jave.pdf - 指導者研修会開催について
ジャベリックボール投指導者研修会のご案内
http://www.haaa.jp/~fukyuu/2016kenshuukai_a.pdf
ジャベボールとヴォーテックスの違い
- ヴォーテックスを使っている方がほとんどでしたので、いきなりのジャベボールの登場に戸惑います。
- ヴォーテックスは尾翼がボールの中心を通り先まで入っているのに対して、ジャベボールは尾翼とボールが別々になっていてつなげただけです。
- したがって、重心位置が異なり、あまり飛ばず、最後は失速するようです。
- ヴォーテックスの尾翼はゴム製ですが、ジャベボールはプラスチック製です。
- ヴォーテックスは比較的丈夫でしたが、ジャベボールは壊れやすいようです。特に、ボールと尾翼の間のつなぎのスポンジが投げる動作で曲がりやすいようです。
- ヴォーテックスは投げただけ飛ぶので楽しいですが、ジャベボールは失速するのでヴォーテックスよりは楽しくないかもしれない。
- ジャベボールは笛の音があまり出ないです。
- ジャベボールは力よりも技術が重要で、ソフトボール投に比べて男女差も小さい。
- ジャベボールは風の影響をあまり受けなません。
- ジャベボールは肩だけで投げれるものではないです
ジャベボールの使い方
まだ、登場したばかりで、これだという投げ方はまだ一般的に普及されておらず、試行錯誤しながら最適な投げ方を探っているようです。
研修会で教えてもらったジャベボールの持ち方と投げ方
ジャベボールの持ち方
- 小指は赤い笛穴に引っ掛ける
- 親指は球の部分の真ん中の腹の部分に
- 人差し指は球の根元の輪っか模様の根元から2番目ぐらいに引っ掛ける
- 粉の滑り止めは効果がない、松ヤニがいいかも(おすすめメーカはゴリラ?)
ジャベボールの投げ方
肩の位置
- 肩だけで投げるものではない
- ボールの先が前を向いている
- 肘の位置を高くする
女子は最初から肘と肩を上げておく方法も
男子はボールをキャッチして投げ返すような感じで、下から上でもかまわない - 胸を張るように投げる
- 円盤投げのような感じ(回転投げは禁止)
- ボールの先は前に向いていること
- 45度で反対の手を添える
練習方法
- ウォーミングアップにソフトボール投げ
- 1回1回、握りを確認する
- 腰のひねり、助走、反対の手(45度、手で引っ張る、ブロックする)が重要
- 正面向きで長座→ひざ立ち→片足立ち
- 正面向きで肘を高く胸を張って45度に投げる
- 踏み込むつま先を前に
- 顔、最後までボールを見る
- 足前後投げ、体重は後ろ
3歩助走
ボールをとって投げる感じ
左足前でキャッチして、右、左で投げる
走って助走
- だんだんスピードをあげていく
- 左右混乱しないように助走は適当で、最後だけ1・2・3で合わす
- 男子はボールキャッチのイメージで
- 女子は助走すれば肘が下がるので、助走の最初から槍投げのように肩を上げておく
難しい助走(ステップアップ)やり投げ
- 3歩助走を5歩助走に
- 左・右を早くして1・2、足を横に変えて3、前でクロスして4、5
- 助走は15mと決まっているので、いっぱい使えるように
- 右足でポントジャンプする形で1→2、1・2・3
- 投げ終わったた後に体が開かない
- 4歩目のクロス足は、前と後ろのパターンがある。
前はやり投げの早い切り返し、後ろはボール投げでなれている体勢
安全対策
- 向かい合わせで投げ合うのではなく、片方向で投げる。
- 声をかけて一斉に投げて、全員投げ終わったら、取りに行く。そして次の人に代わる。
- 子どもは投げた後に、すぐに取りに行きたがる習性があるので気をつけること。
- もし、当たりそうになったときに、「危ない!」と声をかけると振り向くので、「危ない!」という声が聞こえたら、後ろを向かず、しゃがむように指導しておく。
- オトナで20回ぐらい投げたらきつくなるので、あまり回数を投げる練習をしても肩を痛める
ジャベリックボール投の指導動画(日本陸上競技連盟)
NISHIのホームページ
http://www.nishi.com/products/1/1-2/javeball.html
JaveBall ジャベボール
陸上競技NT5201 本体価格¥2,100+税
第32回全国小学生陸上競技交流大会 ジャベリックボール投 採用!!投げると「ヒュー」と音がする"ジャベボール"
楽しみながら「投げる」力を鍛えます。◇陸上競技や野球で、投げる力を伸ばしたい!
◇スポーツテストや体育の授業で、楽しく投げたい!
◇かっこいいフォームで投げられるようになりたい!
などのシーンでお使いいただけます。
サイズ:(全長)約320mm(先端部直径)約φ87mm(ボール部全長)約160mm 重量:約140g 材質:(ボール)発泡ポリウレタン(笛)ABS(ジョイント部)EVA(羽根)LDPE 台湾製