サッカー教室(2010/1/17) 第5期 第2回

第2回目のサッカー教室です。今日は参加者10人です。
気候もよくサッカー日和です。

今期は人数が少ないので準備体操の後の往復ドリルはマーカーをたくさん置くのはやめて、ピッチのコーンを使います。
種目も少なくいっせいに並んでやるので種目は少なめです。
①つま先歩き②スキップ③股下タッチスキップ④サイドステップ
⑤同反対⑥キャリオカステップ⑦同反対⑧バックスキップ

その後、ボールフィーリングをやりますが、今回は、2人組でのコーディネーション的な動きをしました。
同時にボールをパスする、片方が山ボール片方が真っ直ぐ、片方が真上に投げてキャッチするまでの間に相手からボールを受けて返す、など。

次に、一斉にドリブルをした後、いつもの2人組のゲートを通すパス&コントロールです。
偶数なので私が入らなくてもよく助かります。

メイン練習に入りますが、今回はいろいろ試してみました。
ドリブル&パス
向かい合わせに5人づつ分かれて、ボール1個使用します。
ボールをドリブルで真ん中まで運び、そのまま前にパスして、前の後ろに並びます。
パスを受けたら、ドリブルをして真ん中で向かいにパスします。
これを続けます。
単純で簡単なドリルですが、教室のレベルだとなかなかびしっとはいきません。

グリッド内パス回し
8m四方のグリッドを2つ使用し、5人組で動きながらグリッド内でパスをまわします。
動きがなく練習になりません。どうしてもその場から動きません。
そこで、グリッドを4つつくり、3人と3人と4人に分けて、グリッド内でパス回しをします。
動きながらパスするように指導するのですがなかなか動きません。
そこでグリッドを場所移動しながらパス回しすることで動きを作りました。
さらに、メンバーを少しづつ変えながら動きを作りました。
ぐるぐる回るので、なかなかいいオーガナイズですが、子どものレベル的に少しついていけてないです。

リフティングを5分程度(休憩も少しかねて)

動きのあるシュート練習
子どもはピッチの真ん中でゴールの正面に待機し、ゴールとの間のサイド側にいるコーチにパスして、コーチはそのままゴール前にボールを出し、子どもは走りながらシュートする。
右サイドと左サイドを3本づつやりました。
いつもは止まった場所からのシュート練習ばかりだったので走りながらタイミングを合わすということが苦手でしたのでやってみました。
まあ、これからというところですね。
最後は子どもとゴールの真ん中にコーチが入り、ワンツーで返した後、コーチをドリブルで突破してシュートです。
コーチはプレッシャーをかけるだけですが、なかなか刺激のある練習です。
人数が少なかったからできたというところでしょうか。

最後にゲームです。
低学年2人高学年3人の5人チームになります。
いつものとおり、ゴールにコーンを2個置いて、高学年がコーンに当てるとキーパーにとられたことにする特別ルールです。
ピッチは縦20m横15mです。
前回は4対3で結構点が入って面白かったのですが。今回はあまり点が入りません。
5対5人にすると、動かない子どもがいたり、団子サッカーになったり、ダイナミックな動きが見れません。
ピッチを大きくするか、4対4ぐらいにするほうがいいのかもしれません。
最初の写真は「2人組パス&コントロール」、次の写真は「3人3人4人パス回し」