サッカー教室(2010/1/24) 第5期 第4回(最終回)

2日連続の教室ですが、昨日に比べて風も弱くなり、引き続きよい天気となりました。
今日で第5期の最終回であり、今年度の最終回にもなります。
参加者は低学年4人と高学年4人の8人です。
低学年は早めに来るので、サッカーゴールを早く設置して自由に遊ばせます。
ワイワイ言いながらシュート練習をしています。
高学年は時間ぎりぎりに来るのですが、ゴールはあらかじめ設置せず、自分たちで設置させます。
それからシュート練習で遊び始めます。
この練習前に自由に自分たちでルールを作って遊ばせるという方法は実に効果的です。
そのために、1時から1時30分まで自由練習にしているのですが、寒くなってから来るのが遅くなりもったいないです。
雰囲気を見て何時からはじめるか決めますが、今回は結構うまく遊んでいたので40分過ぎまで遊ばせました。
ちょっともめごとのような空気が怪しくなってきたので集合です。

さて、今日は最終回ですの、恒例のいつもより試合開始時間を早めます。
コーンがないので、昨日と同じようにマーカーを設置しました。
UPの後の往復ドリルは昨日同じやり方です。
①つま先歩き+かかと歩き ②スキップ+大きなスキップ ③股下タッチスキップ
④サイドステップ+同反対 ⑤キャリオカステップ+同反対 ⑥バックスキップ+ダッシュ

ボールフィーリングの後に初めて体幹トレーニングをしました。
SAQで学んだ体幹のスタビリティの応用実践です。
2人組で背中合わせになり、ボール1個を渡しあいます。
まずは同じ向きに体をひねり渡します(足の位置はそのまま)。
目が回るので長くはしないです。
発展としてクロスで渡します。ひねりが大きくなるのできつくなります。
最後は股下から頭の上で渡します。
それぞれ、反対方向もやります。
まだ、形が適当でトレーニングになっていない部分もありますが、真剣にすれば腹筋に来ます。
ボールがなくて手でタッチもOKです。
仕上げとして、4人で横向きに並び、隣にボールを渡し、渡した人は先回りして待ち、みんなで進んでいきます。
うまくいきませんね。
8人でやりましたが、まあぐちゃぐちゃです。
経験をつめばトレーニングになりますが、まあ、楽しそうにやってたのでよしとします。
ちなみに、テレビで巨人軍の選手がメディシンボールでやってました。

次に、ドリブルでピッチの横方向を往復です。
その後、いつものように2人組でパス&コントロールです。

メイン練習として、低学年4人、高学年4人で、それぞれスクエアになり、パス回しです。
その後、発展して、3対1です。
低学年には私が入って4対1になり、パスを渡すのではなく、受けるほうが移動してパスコースを渡すように教えました。
私がうまく誘導と声かけをすると、そこそこ動けるようになり、パスがうまく回り楽しかったです。
高学年は、全然連携がとれてませんね。

その後、休憩もかねたリフティングをしましたが、あまりまじめにしないのでメニュー変更です。
こちらも、コーディネーション系の新メニューです。
ジュニアスポーツ指導員の実技で教えてもらったものの応用です。
ボールバウンド交換です。
2人組で向かい合い、掛け声でボールを真下の自分の地面にバウンドさせて、相手の場所に行き、落ちる前にキャッチします。
2人の次は4人です。人数が少ないと意外に難しいのかもしれません。
最後に8人でやりました。
これが結構はまったようで、成功するまで楽しみながらやりました。
時計回りと反対回りが成功したところで、盛り上がって終了です。
このボールを棒にしたりといろんなパターンがありますが、グループワークに最適です。

試合の前にシュート練習です。
正面からサイドのコーチにパスしてゴール前に返してあげて走りながらシュートです。
これを左右3本づつやりました。
なかなか走りながらシュートをするというのは、タイミングなどが難しく、立派なコーディネーションです。
その後、正面から2人に玉出ししての1対1をやりましたが、うまくいかないので終了です。

最後に試合ですが、45分間の時間をとりました。
前日、コーンがなくて苦労したので、今日は、ハードルを1台置いて、高学年はハードルの中をボールが通ったらゴールという特別ルールにしました。
人数的には、低学年と高学年が4人づついるので、それぞれ2人の組み合わせでメンバーチェンジして、4対4です。
どうしてもゴール前に待機しっぱなしのシーンがあり、なかなか点が入りません。
この方式で6分程度の試合時間で4試合しました。
最後に希望があったので、高学年からキーパーを1人入れて、3人+GKでの4対4の試合を4分しました。
この2日間の試合の方式があまりうまくいかず反省があります。
仕方のない部分もありますが、私の教室では、コーン2個をキーパー代わりに設置するという特別ルールが実にうまく回っているので、今後もこの方式をメインにしたいです。

ということで、今年度のサッカー教室は無事に終了しました。
今後、総括した上で、来年度の実施の有無も含め検討したいと思います。