陸上教室(2010/11/20) 第3期 第4回(最終回)

10/30が雨のため中止になり、予備日も振り替えが1回入っているので、今回の4回目が第3期の最後になりました。
私自身は第3回を欠席しているので、9/18以来2ヶ月ぶりの陸上教室です。
すっかり秋も過ぎ冬モードに入るところですが、とても天気がよく暖かかったので、たくさん動けるメニューをしました。
出席者は50人ちょっとで1-2年と3-6年で半物づつです。

メインは1-2年と3-6年に分かれて、ハードルと走り高跳びを交互にします。
私はハードル担当です。
1-2年から始めます。
ハードルは過去何度もやっているので、どんなハードルを使うのか、台数や間隔などをノートを見ながら設定します。
結果論ですが、さすがに半年以上たつとレベルが上がっているので、1年間のなかでも設定を変えていく必要性を感じました。

1-2年
6コースを使用
スタートから10m地点に1台目、ゴールは約40m地点
1-2コース マイクロハードル 5台 4.5m間隔
3-4コース ミニハードル 7台 5m間隔
5コース ミニハードル 6台 5.5m間隔
6コース 小学生ハードル(ピン刺さず) 6台 5.5m間隔
※小学生用の一番低いハードルでも1-2年では無理だった。挑戦したいという子どもはいるけど危険

3-6年
6コースを使用
スタートから10m地点に1台目、ゴールは約40m地点
1-2コース ミニロハードル 6台 4.5m間隔
3コース ミニハードル 6台 5m間隔
4コース 小学生ハードル(ピン刺さず) 6台 5m間隔
4コース 小学生ハードル(ピン刺さず) 6台 6m間隔
6コース 小学生ハードル(68cm正式) 6台 7m間隔(正式)
※レベルがばらばらなのでどのコースを使用するのか難しくなる。子どもは高いハードルを挑戦したがるが68cmは許可制にした。
「振り上げ足を真っ直ぐに出す」「抜き足を横に広げる」「ちょこちょこ走りにならず思いきって走る」をポイントに指導

両グループともに、すぐに順番が回ってくるので、帰りはゆっくり歩きながら、水分補給しながら、適宜休みながら、時間まで好きなだけ跳ぶ

走り高跳びは、2箇所設置し、低い高さからと90cmの高い高さから実施

※終了間際にある女の子が「鬼ごっこ」をやりたいという。今言われてもなあ...
今期は遊び系のメニューをする機会が少なかったので、次回からはバランスよくメニューを組みたいと思います。