陸上教室(2011/2/26) 第5期 第3回

朝方は良く冷えて、風も強めでした。ただし、くれいに晴れています。
メニューパターンからは、今日は長距離(1000m・1500m)のタイム測定になります。

タイム測定も少し工夫してみようとゆうことで、全員800mを走ることにしました。
小学生にとっては、なかなか微妙な種目ですね。
われわれにとっては、トラックのの格闘技800mです。
足の痛みがなければ私も走りたかったのですが応援です。

300mトラックなので、200mと2周でゴールです。
大体15-20人づつ、5組に分かれました。
1-2年男子、1-2年女子、3-4年男子、3-4年女子、5-6年
3分切れば、すばらしいというところでしょうか。
最高タイムは2分49秒で、ついで2分57秒でした。
いつもの1000m・1500mに比べて距離が短い分、スピード感があってよかったと思います。

30分ほど余った時間で、遊び系メニューを2つしました。
①馬跳び
1-2年男子、1-2年女子、3-4年男子、3-4年女子、5-6年で組み分け
これはびっくりしました。
1-2年男子の理解力のなさ。いまさらのことではなく、どうも低学年の男子はダメみたいですね。
馬もきれいに作れず、隣の子どもとの間隔がくっついてしまったり全く前に進みません。
1-2年女子は最初こそと窓手tましたが、すぐに理解して、上手に前進します。
上級生はさすがにそこそこOKです。
この1-2年男子と1-2年女子の行動の違いが面白く改めて考えさせられました。
ちあんみに学校でも同じような力関係ですね。
小学生は発達と比例して女子が強い。
②鬼ごっこ
トラックのみを使用
鬼が10人ほど
トラックなので、ならではの面白さがありました。
ちなみにトラックのほうがぐるぐる回るのでしんどいです。
はさみうちとか、追い込みとか、見ていても面白かったです。