陸上教室(2009/9/26) 第3期 第2回

第2回目は指導者がたくさんきたので、50mのタイム測定です。
1-2年は流しが終わった後に、スタート練習をしてから50mT.T.です。
スタートのやり方と音に反応する練習と最初の15mぐらいのダッシュ練習を3-4本しました。
これをすると、本番でのスタートがきっちりできます。
1-2年は31人の参加者数です。

タイム測定後は、1-2年と3-6年に分かれての練習です。
1-2年グループは、先週の続きとして、アジリティリングのドリルの発展です。
5人づつの6グループに別れ、1列10本のリングを使用します。
今回はパワーポジションを意識しました。
最初にその場でパワーポジションの姿勢を学びます。
1-2年生には難しいかもしれませんが経験させました。
リング10個を両足の形にあわせ、2個づつ近い距離で5本分設定しました。
両足でしっかり飛んで、3秒間止まる。これを往復で繰り返します。
しっかり止まることで、バランス能力も養います。
続いて、同じ要領で片足のパワーポジションです。
その場練習の後、さっき設定したリングの片方を抜いてそのまま先につなげ10歩分です。
その後、発展して、両足で間隔を少し広げ、上へ飛ぶ練習です。
その場練習の後、実戦です。これも3秒間しっかり止まります。
最後に、片足で距離を遠くにして止まらずにステップします。
その後、リングをはずしてバウンディングです。
今回は割とスムーズにバウンディングまで発展することができました。

3-6年生は翌週の運動会に備え、リレーの練習です。
バトンパスの練習が中心です。
最後に300mトラックでを4人で回ります。1人75mですね。

1-2年はアジリティリングのドリルの後は、運動会が翌週に控えているのでリレー練習です。
とはいっても、1-2年ではバトン練習も重要ではないので、芝生で15mぐらいの往復リレーにしました。
往復で30mになります。
人数が半端なので、5分間のエンドレスリレーにしました。
バトンは上級生が使っているので、棒投げ用の棒を使いました。
勝ち負けは関係ないのですが、6チームもあってか予想以上に盛り上がりました。
これで終わりにするつもりだったのですが、上級生がリレーの本番をするので、邪魔になるといけないので、棒投げをしました。1人3回ぐらいは投げれたと思います。