• 起業や経営のためのビジネスモデルの構築やブラッシュアップ、強み発見、ブランディング、ホームページづくり、WEB情報発信など、自らの経験を交えた実践的なサポートを提供しています。ワンストップでカバーしているので、限られた時間やお金を有効活用することができます。

セミナー登壇しました(レポートあり)

【久しぶりにリアルセミナー登壇しました@西脇市】主催:西脇135(運営:NPO法人兵庫SPO支援センター)
◆「ソーシャルビジネス・コミュニティビジネス セミナー」5回シリーズの4回目に「WEBを使った情報発信の活用」という内容でお話ししました。
◆WEBではさまざまな情報発信の方法があります。時間やマンパワーが限られている中で、どんなツールがあって、どんなツールを選択すればいいのか、費用がどれぐらいかかるのかという、スタートラインからの話をしました。レポートは下記になります(法人HPです)。

なぜ「法律」と「WEB」?

  • 法律は行政職員時代、特に、消費生活センターに11年間勤務した経験とスキルを専門としています
  • WEBは平成16年に趣味のホームページを制作したことから、スキルアップして、今では制作自体やWEB情報発信についても専門としています
  • そして、実はホームページ制作には特定商取引法の通信販売や景品表示法の不当表示など、ビジネスをする上での法律規制が関係しているので
  • つまり、仕事の経験である「法律」と趣味から発展した「WEB」が見事に融合しているのです
  • このことは、独立して数年経過してから気づいたもので、ビジネスにおいてポジショニングを差別化するための考え方である「2つの専門分野の掛け合わせ」ということになります
  • そして、法律に関する企業研修やセミナー、創業塾での法務、個人経営者向けの法律やWEBのセミナーおよび個別サポート、ホームページ制作、資格試験のWEB通信講座の運営、1人法人での経営など、いつのまにか広範囲な分野をカバーできるようになりました。
  • 消費者法務は特化した分野ですが、他の分野も広くカバーできることで、ワンストップのサポートをすることができます。特に起業初期には活用しやすく、事業が発展すれば、個別の分野での専門家にサポートしてもらうと効率的です。

契約や取り引きについて、どこまで意識していますか?

個人でビジネスを始めるときには、事業の存続のために、そして、生活のために、売り上げが第一だというのは当然のことだと思いますが、消費者センターでの多くの消費者トラブルの経験から、「法令を遵守するなどのコンプライアンスを重視したビジネスをしてほしい」「悪質な事業者に騙されないようにしてほいい」と願ってます。※消費生活センターの行政技術職員としての11年間で15万件以上の相談を経験しました

  • 法令を守り、違法な・詐欺的な・悪質な・倫理観のないビジネスをしないような経営をしてほしい
  • 価値のない高額塾・高額情報教材など、情報弱者を狙う事業者と取り引きをしたり、被害にあわないような力をつけてもらいたい

また、自ら、一人法人として個人での起業した経験から、さまざまな情報や誘惑に惑わされず、できるだけ遠回りしないような、「起業」「経営」「法律」「WEB」についての基本的な知識や情報を分かりやすく解説していこうと思います

これから起業する、起業型の副業で収入を得たい、将来起業したいので今から準備を始めたい、などの初心者だけでなく、すでに起業しているが、思うようにいっていない、もう一度基本から確認したいなど、個人経営者や女性起業家に、ぜひ知ってほしいと思います

自分の事業を守ろう

  • 日本では、成功している人や儲けている人に対して、残念ながら、「妬み」や「嫉妬」を持ってしまうことが多く、そのような人に対して攻撃的になりがちです。
  • ちょっとしたことで、揚げ足を取られたり、炎上してしまったり、そんなリスクをはらんでいます
  • 販売している商品やサービス、そしてホームページなどに法律違反があれば、そこを突いてきます。
  • 実は、消費者だけではなく、ライバル事業者があなたのビジネスを蹴落とそうと虎視眈々と狙っています。行政に違反を通知する制度もあります。しかし、実際に法律違反をしていたなら、言い訳はできなくなりますし、社会的制裁や、信頼失墜、経済的な損失を招くことになります。
  • 例えば、特定商取引法に基づく表示や契約の申込みの最終確認画面、不当表示の優良誤認や有利誤認(二重価格)などを理解していますか?
  • 組織的な事業者だと、マンパワーがあるので役割分担できますが、個人経営者の場合は一人ですべてをカバーする必要があります。放置しておくことは、ライバルにつけ入れられる隙を作ってしまうことになるのです。

売る立場からのリスク管理が重要です

自分の財産を守ろう

  • 日本人の優しい気持ちをを利用した悪質商法がはびこっていますが、近年は、消費者ではなく、事業者、特に情報弱者の事業者である個人経営者や女性起業家を狙って、儲かるための高額情報商材・高額塾・高額コンサルなどを売り込んできます。
  • 高額な商品やサービスが価格に見合う内容であればいいのですが、そうではないことも少なくありません。悪質な事業者は、売り方がうまいので、セールステクニックを駆使してくるので、ついつい購入してしまい、後悔したりします。
  • 消費者と事業者との間の「消費者契約」には、消費者契約法や特定商取引法など消費者を守る法律制度がありますが、事業者と事業者との間の「事業者間契約」では消費者契約が適用されず、民法の契約自由の原則にもとづく自己責任の世界になります。
  • 中身が良く分からないがゆえに、価値のない商材に大金を支払ってしまっても、なかなか取り戻すことが難しいのです。
  • そもそも、その情報は大金を出さなければ手に入れられない情報でしょうか?実は、無料で手に入れられる情報ばかりだったりします。目的が、情報なのか、個別コンサルなのか、メンターなのか、コミュニティの仲間なのか、考える必要があります
  • 失敗したとしても、最小限にとどめたいです

買う立場からのリスク管理が重要です

知ってますか?「消費者契約法(不当条項の無効)」「特定商取引法(通信販売の広告規制)」「景品表示法(不当表示の優良誤認・有利誤認)」「電子消費者契約法(確認措置)」「特定電子メール法(広告メール)」

  • 「事業をするなら知っておくべき契約と取引の基礎知識」について、法人設立以来、公的機関の創業塾や女性向けセミナー、自主開催セミナーなどでお話ししてきました
  • また、WEBでビジネスをするためには、法律違反のないホームページを運営することも大事ですし、ホームページを制作するための方法やWEBで情報発信するための方法などの基本も大事です

このサイトでは、事業者、特に個人経営者や女性起業家に向けて、これだけは知っておきたい法律の知識や、ホームページを作る方法、WEBを使って情報発信する方法などをお伝えします。また、高額な情報商材・高額塾・高額コンサルなどの利用価値や活用方法なども紹介します。

個人で起業して経営していくための「基本」から「ステップアップ」までをワンストップで発信しています

  • 起業するまで…形だけなら簡単です。誰でも起業できます。
  • 起業したあと…起業後に商品サービスを販売して売り上げを出して利益を確保することが重要で、一番難しいです。形だけの起業であれば、いきなり立ち行かなくなりますので、起業する前の準備や起業した直後の見直しが大事になってきます。
  • 起業目的によりビジネスプランや経営戦略・スピード感が異なります(生活のための起業、副業・複業としての起業、生きがいのための起業)

特に重要な3つの基本ポイント

  • 事業をするなら知っておくべき契約取引の基礎知識
  • WEB情報発信とホームページづくりの基本的な考え方
  • 情報弱者から脱却するための力と知恵

WEBによる情報発信(準備中)

情報弱者からの脱却(準備中)

WEBによる情報発信(ワードプレス編)

  1. ワードプレスによるホームページ構築(ホームページを作っていくための箱を作るイメージ・白紙のノート) ※具体的な方法は下記の「ホームページ制作」へ
  2. 公開のための初期コンテンツの制作(箱の中身を埋めていくイメージ・白紙のノートを書籍にする)
  3. ワードプレスによるホームページの運営・記事更新のための知識・スキルの取得
  1. ドメインの取得(エックスドメイン=エックスサーバー編)▶
  2. ワードプレスのホームページの立ち上げ手順(エックスサーバー編)▶
  3. 最初にしておくワードプレスの初期設定(管理画面の左の黒いバーの「設定」)▶
  4. 最初にしておくワードプレスの初期設定(管理画面の左の黒いバーの「ユーザー」)※セキュリティと関連▶
  5. テーマとプラグインの選び方
  6. おすすめテーマの設定
  7. おすすめプラグインの設定
  8. デザインカスタマイズ

ホームページのコンテンツ作り(初期)

ワードプレスの使い方

ワードプレスの日常メンテナンス(ワードプレス本体・プラグイン・テーマの更新、バックアップ)

高額な起業塾や講座とは?

コンテンツ準備中

個人起業家・女性起業家が直面する2つのハードルが「法律」と「WEB」

自分のビジネスに関係する法律の知識

  • お客さまとの取引や契約の知識がないと、法令違反や契約トラブルのリスクになります(同業ライバル社に足元をすくわれます)
  • 事業のために契約した高額サービスや高額商品が無駄な支出になり、資金を失うリスクがあります(情報弱者の個人起業家・女性起業家を狙う事業者)

ホームページやブログ・SNSなどのWEBによる情報発信の方法とホームページのつくり方

  • ビジネスに合わせたWEB情報発信を選択することが重要(無駄な情報発信、もったいない情報発信に気を付ける)
  • ホームページ制作にはビジネスモデルに合わせた最初の設計が大事(独自ドメイン・独自メールアドレス・ツール・サイト設計など)
  • ホームページはお金を生み出す無形資産になるので、その費用は消費ではなく投資になる。
  • 無料で誰でもできるが、方向違いのことをしていると時間が無駄になるので専門家のアドバイスを受けたほうが良い
  • ホームページの請負制作業者の営業を受けて依頼したホームページの満足度が低いことがありますので、営業には気を付けること

起業を目指すみなさまへ・経営者のみなさまへ

起業を目指すみなさまへ

  • 起業(創業)することが目標・目的になっていませんか?
  • 起業にはエネルギーをたくさん使います。起業することで満足感が得られ燃え尽きてしまわないようにすることが大切です。
  • 起業した後に、事業を継続し、利益を出していくことが本来の目的です。
  • しかし、事業をしていくと、思ったような経営にならないことが多いです。
  • ビジネスプランの見直しなど、常に検証し改善しブラッシュアップしていくことが必要です。
  • そのような悩みや壁にぶちあった方への解決の糸口になれば幸いです。

経営者(個人経営者・女性経営者)のみなさまへ

  • 思うような経営になっていない場合は、ビジネスの基本に戻ってください。
  • 創業塾で学ぶ「ビジネスプラン」を見直してください。
  • 売り上げをUPさせるセミナー等は、基本ができていることが大切です。
  • いまさら聞けない学べない経営者の方への情報発信やサポートしています。

ホームページをつくりたい・リニューアルしたい・充実させたい事業者の悩みを解決します

ホームページづくりの準備

https://startdash.jp/website

ホームページ作成「いざホームページを作ろうと思ったときに、どのように作ったらいいのか悩みませんか?」

サロン経営者・セラピストのための法律講座

  • 女性起業家が選択することが多い自宅サロン
  • 実は法律をよく知っておく必要があります
  • クーポンの営業に乗せられた個人経営者は泣いてます(損益計算をしましょう。ブランド価値を考えましょう)

https://harima-coaching.or.jp/salon-lecture