大阪マスターズ記録会(2009/10/24) 本番は難しい

100m 4組8レーン 6人中5着 12秒99(+0.8m)
200m 2組7レーン 6人中6着 26秒35(+1.2m)
400m 2組4レーン 4人中2着 59秒66

なかなか本番はうまいこといきませんなあ。
3本走った充実感はありますが、少し中途半端な結果ですね。

晴れの天気予報は裏切られ曇りで寒い1日となりました。
上着を着ていないとつらいぐらいです。
9時には現地に入りたかったのですが、7時40分に家を出て、着いたのは9時半過ぎでした。
いつもはすぐそばの実家に止まって自転車で行くのですが、朝から電車で行くのは2回目です。
山陽と阪急を乗り継いで2時間近くですか。意外に時間がかかりますね。
駅から早足で歩いたので、結構疲れました。100mは10時30分なので、ちょっと失敗です。
9時前には現地に到着すべきです。反省します。

100m 10時30分
競技開始が10時だったので、UPが10時までに終わらず、トラックで流しができませんでした。
またもや最外の8レーンで7レーンが棄権で1人ポツンというつらい位置になりました。
今回スタートして最初の10mは、今だけ経験したことがないぐらい足が動ませんでした。
寒さとUP不足かどうかはわかりませんが、朝一のレースはスタートが悪いので今後もっとUPしておかなければならないかもしれません。
その後はわりとスムーズに加速していき、左のほうの選手を見ながらの走りとなりました。
風は舞っていましたが、+0.8mでした。後半はしっかり走れたような感じでした。
12秒99。かろうじて12秒台でした。実力的にはもっと行けそうな感じでしたが少し残念です。
ちなみに3人が11秒台+1人が12秒26と相変わらずハイレベルです。

200m 12時55分も30分ぐらい遅れ
しつこく7コースでまたも外です。しかも5-6コースが棄権です。
メンバー的には私以外は24秒台選手です。いかに離されても着いていくかが課題です。
内側はわからないので外側の100m11秒台の選手を目標にしたら、意外といい感じで走れました。
ただ少しピッチ走的になってしまい、後半に影響が出たかもしれません。
それでも、まあまあの感じで走れました。神風の追い風が吹いていたし、とりあえずは25秒台は出たかなと。
記録は、よもやの26秒35。ちょっと信じられません。さっきのが原因としてもこれほど影響するとは思えないし、同じ組のほかの選手もあまりよくなかったようです。計測ミスなんてないだろうし、原因が全くわからないので、この200mはなかったことにしよう、と勝手な考えです。

400m 15時15分も30分の遅れがあるので、と思ってたら3000mWと300mの参加者が棄権したので参加者0となり2種目飛ばしの裏技でいきなり定刻近くになってしまいました。
今回のコースは4コースといいコースです。ただ参加者は4人で、3レーンに54秒選手と、5-レーンにM45、6レーンにM50です。
できるだけ前半から行こうと思ってました。早い段階でアウトコースを抜きましたが内レーンにも抜かれました。
200mまではなかなかいい感じですが、300mまでは寂しくなり、最後の直線は前も後ろも横もいなくて、もがく気力もわきませんでした。
そのままなんとなくゴールしました。
かろうじて、60秒を切る59秒66でした。最後の100mが影響していますね。
競る相手がいれば、と思うのですが難しいですね。
でもまあ60秒を切れたのでよしとしよう。

今日の総括として、200mはなかったこととして、100mと400mでは無難なレースという感じです。
寒いのが苦手な私には今日のコンディションはもひとつでした。
でもまあ3種目しっかりこなせたという充実感はありますね。
さすがに、すでに筋肉痛です。

今シーズンは実質7月からスプリント練習を始めたので、よくここまで仕上げたなあというのが実感です。
それなりに、意義のあったシーズンになりました。
2年連続して社会人ベストを更新してきたましたが、途切れてしまい、また来シーズン目指したいと思います。
来シーズンは例年通り少なくとも4月からスプリント練習に入り、試合数もこなしたいと思ってます。
大きな故障もなくすごせたことはよかったなあと思います。
あとは例年通り11月15日の播磨町記録会の草レースがありますので、もう少しスプリント練習は続けたいと思います。

明日は記録会

今季2戦目にして最終戦となる大阪マスターズ記録会です。
天気もよく体調もよく、力を出せればタイムも付いてきそうな気がします。
でも、力が出せないんですけどね。

ダイヤが発表されています。
100m 10:30 11組70人
200m 12:55 5組35人
400m 15:15 3組20人

目標としては
100mは、最近力を出せてないので、12秒8台は欲しいです。
200mは、少なくとも25秒台で、25秒8をきりたいです。
400mは、前半から飛ばしていくつもりです。58秒台は欲しいところです。
ちなみに社会人公認ベストは、12秒57、25秒67、57秒65です。
追い風参考としては、12秒52、25秒43です。

いい風が吹いて欲しいです。

陸上教室で最近うれしいこと

陸上教室は基本的には主催のスポーツクラブや地元の小学校の先生や教育委員会の体育指導員が中心となって子どもたちを指導しています。
私は保護者の立場から、待ち時間の相手として手伝い始めて、次に補助的な指導をして、その後、本格的に指導するようになりました。
息子が2年生のときに陸上教室に入り今は6年生です。指導にかかわり始めて3年になりますが、私は全く播磨町には関係なく住んでいるのも隣の明石市です。学校の先生でもありません。
だから、子どもたちに受け入れてもらえるというのは難しく感じていました。
昨年ぐらいから、「先生」と呼ばれることが多くなりました。
そして、今年の3期になってから、「あかまつ先生」と名前で呼んでくれる子どももいます。
名前で呼んでもらえたときに、「あー、子どもたちに受け入れてもらえたんだなあ」と感無量になりました。

昼錬(2009/10/19) コースベスト

なんとなく調子がいい感じでしたので今日の400mも期待できました。
初の63秒台かもしれません。64秒台前半でも御の字なのに調子がよすぎます。
これだけ長めの距離のスタミナが付いてきたということでしょうか。
今週末の土曜日は大阪マスターズの記録会です。
うまく最後の調整ができれば、そこそこいいタイムが出るのではないかと思ってます。
直前は休養をして体が軽い状態で臨めればいいかなと思います。
でも本番に弱いからね。

2009/10/19(月)12:00-12:30 大倉山公園
3/4周約500mJOG(2分8秒)
ももあげ・スキップ等のドリル(短め)
400m(63秒6)=14秒0+16秒2(30秒2)+15秒7(45秒9)+17秒7

「秋の関西1デイパス」で彦根と琵琶湖へ(2009/10/12) その3

お城から下りる途中の天秤櫓に寄りましたが、これも大きな守り櫓で城内への道を真上から見張ることができます。
こうして彦根城を出ることになりましたが、私も子どももかなり楽しめました。
なによりも、コンパクトな設計が親しみをもてます。
あと、セット券には玄宮園という美しい広い庭園の入場券も付いているのですが、少し離れているのと、時間の都合で、庭園だったら子どももあまり興味がないだろうと思い行きませんでした。

さて、琵琶湖のミシガンは13時40分発なので逆算すると11時56分の彦根発の新快速に乗ります。
それまで、昼食とお土産を買うために駅前のショッピングセンターによりました。
前に目星をつけていた地下のたこ焼きお好み焼き屋です。予想外に安いんです。
食べるところはありませんがベンチが1つあったのでそこで食べることにしました。
たこ焼きと広島焼きのセット300円とたこ焼きと焼きそばのセット300円の合計600円分を3人で分けて食べました。
1階にはひこにゃんグッズの専門店があります。
息子はひこにゃんの走っている姿の携帯用のストラップを、娘はひこにゃんの座っている姿のストラップを妻の分とペアで買い、さらに、ひこにゃんのメモ帳も買ってました。

JRの石山駅でおりて京阪に乗りますが、10分ちょっとの乗車時間に対して駅も同じぐらいの数です。
2両車両ですぐに次の駅に着きます。こうして浜大津に13時15分ごろ到着し、少し歩いて港に行きました。
乗船前にエンタテイメント担当のスタッフがいろいろ盛り上げてくれます。このスタッフは船内でもショーをしていました。
満員に近いぐらいの乗船数です。
ミシガンは3階建てで食事用の予約席がありますが、自由席はショーが見れる2階と屋上の3階になります。
3階には移動できるいすがあり、真横に移動しました。しかし、直射日光がもろで暑かったです。
90分の乗船時間で、沖に出て往復します。引き返すころにショーが始まりますので、飽きずに楽しめました。
最後は、防波堤から放水シーンも見れ、初めて乗ったミシガンでしたが面白かったです。
船内の見所としては、動力(?)の水車がくるくる回っているのが目の前で見れます。
また、1階は水面すぐの上でスピード感がありスリルがあります。

最後は、大阪の天満に寄って、いつもの激安すしを食べました。今回は「すし政」です。
くたくたになって、家に着いたのがちょうど19時ごろでした。12時間以上の観光になりました。
親子3人でかかった費用は1万円あまりでした。高いんでしょうか安いんでしょうかわかりません。
みなさまも一度は彦根城を観光してみてはいかがでしょうか。