はりま陸上クラブの練習に参加(2009/9/22)

毎週火曜日と木曜日の夕方は「はりま陸上クラブ」の練習日になっています。
祝日でも練習はあるので今回参加?しました。
設立当初は何らかの形でかかわろうとし、仕事を時間休で取るという方法も試しましたが、結局は無理でした。
土曜日の陸上教室は指導者として参加していますが、クラブにいきなり来て指導というのも違和感があるので、子供と同じメニューをしてみるとともに、練習の様子を見ていました。
このクラブは教室と違い、積極的に陸上に取り組み、記録会等の大会出場を目指します。
したがって対象も3年生からとなっています。
3分の1ぐらいは陸上教室にも来ています。
設立から2年以上経過したので、ある程度の形はできてきたようです。

一言でいうと、陸上の練習です。
1時間半の練習時間ですが、基本的に中学生以上がやっている練習と同じ組み立てになっています。
陸上教室でやっている遊びのメニューはないし、基礎ドリルもあまりありません。

今回の練習は、前半のメインで加速走30m3本、50m2本でした。
中学生も手伝いに来ていたので、一緒に走ってもらいました。12秒7台ですので私と同じぐらいです。
いざやってみると一気には足が回りませんね。
いや足を回す走りではないのではとか、いろいろ考えてしまいました。

後半は、男子2グループ女子1グループで、1500mや800m走を意識した500mで男子3本女子2本でした。
ほかのグループが走っている時間がレストになります。
私も走りましたが、どの位置で走るか迷いましたが、最後尾に近いところを走ることにしたら500m2分ぐらいのペースでした。
先頭は1分40秒ですので1500mなら5分ペースですね。
後ろは2分ですので6分ですね。
結局1本目は1グループ目で、2・3本目は2グループ目で走り、3本目は先頭と並んで走りました。

結構な練習になりました。
負荷をかけるとそれなりの練習になりますし、たくさんの人数でやると本数がこなせていいです。
また、祝日に重なったら参加しようと思います。
陸上教室で基礎的な練習をして、陸上クラブで本格的な練習をするという階層構造になっているような形ですね。

2009/9/22(火・祝)16:30-18:00 秋ヶ池運動場
600mjog、準備体操ストレッチ、流し70m×3、スパイク加速走30m×3+50m×2、
500m×3(1500mペースで、rest5分、2分02秒+2分05秒+1分47秒)

卓球教室

播磨町の子どもいきいきスポーツ教室の第3期に4年生の娘が始めて卓球教室に申し込みました。
1-6年生対象で2時間の教室が3回あります。
すでに3回分の教室が終わりましたが、2回目の教室を見学していましたので感想を書きたいと思います。
参加者はほとんど女子で20人ほどです。
指導者は私が行ったときは6人と充実していました。
卓球といえば、初心者は打っても続きませんね。
どんな練習をするのかと興味深く見守りました。

簡単な準備体操の後、おおむね学年ごとに3グループ6人づつに分かれました。
6台ある卓球台の3台を使用します。指導者は1グループに2名です。
どうやら子どもが1人づつ順番に入って指導者が球出しをするようです。
もう1人の指導者は子どもにフォームを指導します。
1人あたり5分ほど球出しをしています。続けるのではなく、どんどん玉を出しています。
待っている子どもは虫網を使って玉を拾っています。
娘は一番最後の6番目に待っていました。
順番が回ってくるのに25分です。
9時に体操から始まって、初めて球を打ったのが9時40分です。
なんじゃこりゃー、と思いました。
一巡すると、休憩を少しして、10分ほど子供同士で打ち合って遊んでいます。
そして、10時過ぎに後半が始まりました。
メニューは前半と同じです。
したがって、娘は10時45分ごろに2回目の順番が回ってきて、5分ぐらい球出しをしてもらい、時間終了です。
結局10分間の球出しをしてもらったことになります。
またもや、なんじゃこりゃー、ですね。
その間、指導者は1人で打ちっぱなしです。こりゃ、しんどいわ。
といっても、子ども同士で打ち合えるはずもなく、このような形になるのはやむをえないでしょうね。
せめて、卓球台が6台、指導者が6人なのだから効率よくしてほしいとは外野の勝手な言い分です。
もっとも3台だけだったのは2回目だけで、3回目はもっと多く使用して、さらに1人あたりの球出しを少なめにして、ぐるぐる回転していたそうです。

待ち時間ばかりだったのですが、娘はとても楽しかったらしく、4期にもあったら必ず行くといっています。
子ども心はわからないものですね。
播磨町の体育館の卓球台の使用料はとても安いので、個人的に行ってもいいかなと思ったりします。

ところで、卓球も好きで、バレーボールも好きで、陸上とサッカーにも行ってるので大変とちがうかと聞いたところ、陸上とサッカーは別に行かなくてもいいよと悲しい発言をするのでした。

パソコン購入しました

10年前に購入した今のパソコンも当時は自作で20万近くかかりましたが、数年前より買い替えを検討しつつ、タイミングがないまま時間がたちました。
当時ペン3の700とCUBX440と信頼の組み合わせをしたおかげか、ハードディスク以外は故障もなく動き続けました。
しかしそろそろ買い時です。ついに購入の決意をしましたが、最終段階で迷いが。
基本はOSがXP。電力量を考慮してCPUはクアッドではなくデュアルモデル。
当然安いものかつ高性能。メーカー製ではなくデルやドスパラ、パソコン工房などのBTOモデルで十分。
最大の悩みどころはCPU。どれに決断するか。AMDでもよかったのですがインテルも安くなっています。
デルでずっと目をつけていたモデルが9月に入って51800円に。Core 2 Duo7500が安価なモデルとして設定されています。
これが8400のモデルだとかなりの性能アップになるのですがプラス8000円。
これ以上待っても限界かなとデルを買うつもりにしていたら突然価格が割引なしの58000円に。
やられたと思い、パソコン工房のHPを見てみると、シルバーウィーク期間限定で1万円引きになってるではないですか。
しかも8400の3ギガモデルです。HDが500に対して320でメモリーは2ギガでデルの4ギガの半分で、OSはビスタのダウングレードではなく単体のXPホームですが、なんと49980円で送料無料。
ドスパラやマウスも見ましたが、やっぱりこれしかない。
ネットの裏技を駆使すれば、さらに3%程度のポイントがつきます。
とりあえず、加古川のパソコン工房に実機を確認するのと同じ値段で売っているか見に行きました。
同じ値段であれば持って帰ることができればベストなのですが、たぶんシルバーウィーク割引はないとの想像通り、普通の値段でした。
仕様も少し違って、HDが320から500になっています。カスタマイズにすればプラス2000円相当です。
ほかに電源が400Wに対して380Wに減少しています。
ネットで買えば問題ないので店員さんといろいろ話しているうちに、ネットの価格を確認したようでびっくりしていました。
同じ仕様なら割り引くことを検討できるんだけれどといいながら、同じ値段は無理で、HDが2000円分のプラスなので8000円割引だと可能という話を。
最終的に店長に確認し、在庫もあるということで、ポイントはつかないけれど持ち帰れるのと、店が近くなので何かとアフタに便利かと思い、店員さんも一生懸命だったので買う決断をしました。
51980円です。
帰ってもう一度仕様を確認するとネットモデルにはマウスとキーボードがついてませんでした。
持ち帰りモデルには両方ともついてたので380円と780円で1160円分です。
まあ電源が400Wから380Wになっているので、まあ良しとしてもらいます。

とりあえず初期不良の確認のために急いで設定しましたが、サクサク速く動き快適です。
余計なサービスで入っているノートンなどのソフトを削除して、フリーのavastとzonealarmを入れてネット接続しました。
これからの引越し作業が大変だわ。1週間以上はかかるやろな。
それとケースがミニケースになりました。本当は今と同じ拡張性が高いミドルケースがいいのですが仕方ありません。
それよりもミニケース故にハードディスクが縦向きに入っているではないですか。
これを横向きに設定しなおそうと思うのですがさくっとできるかな。
これでDVDもスムーズに見れます。

スタートダッシュ練習(2009/9/20・21)

この連休はよく動いてます。
日曜日と月曜日は9時から11時まで娘がバレーボールに行ってるので、待ち時間の間に播磨のトラックで練習しました。
じっくりアップをして、SAQドリルも先日のセミナーで新しくやった分の復習も兼ねてやりました。
同じ動きができなしし、覚えていない動きもありますね。

メインに気合の300mでもと思ったのですが、天気がいいので朝一番から芝生の水撒きをやっており、コース上にホースがあったりするので、100mの直線コースも含め使用しないことにしました。
個人で無料で練習してるので、できるだけ迷惑がかからないようにしています。

日曜日は100mの流しとスタートダッシュを軽く練習して上がりました。
月曜日はメインにスタートダッシュということで気合を入れました。
スタートの蹴り具合や角度、ステップや前傾姿勢など、いろいろやってみましたが、これという満足するスタートはできません。
いつもながら、難しいですね。
でも高校生のときはスタートダッシュは得意で何も問題なかったのですけど、過去の自分をうらやんでも仕方がありません。
いまの自分にできるやり方でやっていくしかありません。
納得いくスタートってどんなんだろうなあ。
ここ何年かでなんとなくイメージはできてきましたが実現には遠いかもしれません。
ひたすら試行錯誤ですね。
ちなみに10本やったら力がなくなるのか集中力がなくなるのか、きちんと練習にならず、限界が訪れます。
スタートダッシュの練習にはマイスタブロが欠かせませんね。

2009/9/20(日)9:00-10:20 秋ヶ池運動場
UP
600mJOG(1分16秒+1分15秒=2分31秒)
ももあげ・スキップ等のSAQドリル
100m流し3本
50mスパイク流し2本
スタートダッシュ30m前後5本
DOWN

2009/9/21(日)9:00-10:20 秋ヶ池運動場
UP
600mJOG(1分12秒+1分14秒=2分26秒)
ももあげ・スキップ等のSAQドリル
50m流し3本
50mスパイク流し2本
スタートダッシュ30m前後10本
DOWN

彦根へは「秋の関西1デイパス」で10月に行きます


先日行った彦根城がとても良かったので、子どもと22日に行く予定にしていましたが、電車賃を計算すると絶句です。
私と子どもで行くと往復で1万円近くかかります。
現地での入場料などを考えると青ざめます。
青春18キップの期間であれば安くいけるのですが夏の期間は終わりました。
とくとく切符はないかとJR西日本のお出かけネットのHPを見てみると、10/1から11/30まで「秋の関西1デイパス」というのが、大人2900円子ども1500円で販売されることが分かりました。
姫路から和歌山や敦賀まで関西一円が乗り放題で、しかも琵琶湖汽船の「ミシガン」の乗船券も付いてきます。
ということで、厳しい日程から10/12(月・祝)の体育の日に行くことにしました。
そのときにレポートしたいと思います。

「ひこにゃん」の携帯ストラップを買おうとしましたが、ありきたりなので、お仲間の「ひこちゅう」のストラップを買いました。